外壁塗装のホームページ制作と集客ならゆいまるWeb

外壁塗装のホームページ制作と集客ならゆいまるWeb

塗装業がSEOの基本を学ぶための14問

 

塗装業界においても、WEBマーケティングに力点を置く事は極めて重要です。

 

いかに外壁塗装を考えている方に、有用な情報発信を続け、心をつかめるかで集客は違ってきます。

 

また「市町村名、外壁塗装」のキーワード検索で、自社のホームページが上位に表示される事も大切です。

 

いくら有用な情報を発信していても、顧客の目に留まり、読んでもらえる機会を得られなければ意味がないからです。

 

そこで本記事では、Q&Aの形でSEOのテクニカルな基礎を解説し、参考にしてもらえればと思います。

 

この記事を書いた人

代表 山縣
ゆいまるWebの山縣(やまがた)です。外壁塗装HP集客専門です!
X(Twitter)やYouTubeでも集客情報を発信中!ぜひチェンネル登録して最新の情報を獲得してください!

Q 1.Googleの評価基準が変更されるタイミングは明らかですか?

A. 大規模に更新・アップデートされるタイミングは、年に数回されています。

 

サイト側で何か対応準備が必要な場合には、事前にGoogleからアナウンスされます。

 

また細かなアルゴリズム(注1参照)の更新は日々行われているそうです。

 

(注1)アルゴリズムとは
アルゴリズムとは、プログラミング言語を使って問題を解いたり、目標を達成したりするための「計算方法や処理方法」を指すIT用語です。
ここでは大量のデータから、特定のデータを「検索」し、それをどんな順番に並び替えるかの「ソート」などに対する処理方法を指すものです。

 

Q 2.検索エンジンのクローラーがサイトを訪れるタイミングは決まっていますか?

A. 検索エンジンのクローラー(注2参照)がサイトを訪問して、情報を吸い上げるタイミングは決まっていません。

 

しかも、そのサイトをクロールすべきかどうかは、Google側がアルゴリズムで判断しており、こちら側でコントロールできるものではありません。

 

もし自身のサイト(HP)の新規ページを早期に認識してもらいたい場合には、Googleのサーチコンソールの「インデックス登録のリクエスト」や「問題の検証」機能を使って促す事が可能です。

 

(注2)クロールとは
Webの分野では自動ソフトに従って、インターネット内を巡回し、色々なWebサイトからWebページの内容を収集・保存していく処理をクロールと呼んでいます。また、このような作業を自動に行うためのソフトウェアをクローラと呼びます。

 

Q 3.GoogleとYahoo!の検索結果に差は出ますか?

A. Yahoo!はGoogleの検索アルゴリズムを使用しているので基本は同じです。それぞれにSEO対策を考える必要はありません。

 

ただしYahoo!の場合、Yahoo!知恵袋等の自社コンテンツが上位に強調されると言った機能により、少し違いは出て来ます。

 

Q 4.対策キーワードはタイトルのトップにあった方が良いですか?

A. 対策キーワードは、タイトルのトップにあった方が良いとされています。ただ、検索する人の興味を引くタイトル文章にする事が重要です。

 

また、タイトル表示には文字数の制限があるので、その範囲に収まるようにタイトルの前方に持っていき、省略される部分に入らないようにしましょう。

 

Q 5.サイト表示速度は検索順位にどの程度影響しますか?

A. ユーザー体験を阻害するほど速度が極めて遅いページでなければ、検索順位に大きく影響する事はありません。

 

しかし、表示速度は直帰率・離脱率に影響し、実際にサイトの記事を読んでもらえるか否かに影響するため、出来るだけ速くなる様に改善した方が良いと言えます。

 

Q 6.ページに挿入した写真の画像品質と検索表示順位に関係性はありますか?

A. サイトのページ内に挿入する画質の良し悪しが、検索表示順位に影響する事はありません。

 

しかし、余りにも悪い画質の写真を挿入していては、サイトを訪れる方の印象を悪くするので注意は必要です。

 

また容量が大きい写真を多く使用すると、表示速度は遅くなり検索順位に影響されると言われています。

 

できるだけ小さくすることをおすすめします。

 

Q 7.記事内容が長く2ページに分割した場合、検索表示順位に影響しますか?

A.  Googleではページングを認識してくれるので、SEO的にはページが複数にまたがっても影響はありません。

 

ページを分割するか等は、訪問者の読みやすさを考えて決めれば良いです。

 

Q 8.競合の多いキーワード検索で上位を得るにはページ数の多さが必須ですか?

A. ネット記事で検索上位を獲得するために、とにかく100記事・100ページ程度は必須だと記載されている事がありますが、キーワードによって異なり一律に言える事ではありません。

 

しかし塗装業の専門性の高いキーワードでは、やはり継続的に多くの情報を発信し、自然とページ数が増える方が有利と言えます。

 

Q 9.対策キーワードを記事内にどれくらい入れるのが適切ですか?

A. 対策キーワードをどれくらい記事内に入れるべきかの目安はありません。

 

Googleが対策キーワードで検索する人のニーズを満たしているかを判断する事に掛かっています。

 

内容が充実しており、そこに自然な形で対策キーワードが織り込まれているべきと言えます。

 

Q 10.特定の月だけ検索ニーズが増える記事の対策はどうすべきですか?

A. 特定の月に検索が増える可能性がある記事でも、アップするタイミングは特に気にする必要はありません。

 

塗装業では台風シーズン前の施工を促す記事等が考えられますが、記事は直前でなくても作成できるので、早めにアップして置く方が良いと言えます。

 

Q 11.インデックス数は多ければ多いほど良いのですか?

A. インデックス数は、検索エンジンの検索結果に表示登録されているURL数が多い事で、サイト全体が上位表示されると言った事はありません。

 

質が低い記事ページを大量にアップしても、検索エンジンが質が低いと判断すれば、そもそもクロールされなくなり、インデックス対象となりません。

 

ただし、サイトのページ数に対してインデックスされているページが極端に少ない場合は、記事の質に問題がある可能性が高く、記事内容の充実改善をすべきと言えます。

 

Q 12.記事にタグやカテゴリーを付けて分類する場合に注意すべき事とは?

A. 記事をタグやカテゴリーを付けて分類する場合、分類はユーザー視点で行うことが最重要です。

 

ユーザーが閲覧しやすくするために、分類はあるべきです。

 

その上で、分類したカテゴリー別に、少なくとも必ず3記事以上となるようにし、しかもカテゴリーを論理設計して親子関係となるように配慮すると良いでしょう。

 

Q 13.被リンクを得られやすい記事・コンテンツとは、どのようなものですか?

A. 被リンクされやすい記事・コンテンツは、独自性があり一次情報がふんだんで、検索のニーズを満たす質の高いものと言えます。

 

記事が中途半端ではなく、網羅性が高く内容を説明する際に引用しやすい点や、画像の解像度が高く写真が見やすくストレスを感じさせない点も大切です。

 

有用なサイトからの被リンクが増えて、自社のサイトの評価が上がれば、権威性が生まれ、益々被リンクが増えると言った好循環とする事が出来ます。

 

Q 14.SEOを適切に進めるためにはどうすべきですか?

A. 適切なSEO対策を行うには、WEBマーケティング全体を推進する担当部署を明確化し、そこにノウハウの蓄積が図れるようにすると良いでしょう。

 

しかし中小規模の塗装会社等では、そうした専任部署を設ける事は難しいです。

 

そんな時には、WEB構築やSEO対策をそれぞれ外部委託するのではなく、塗装業界に造詣が深く、かつサイト構築・更新・SEO等を、トータルサポートしてもらえるWEBコンサルタント会社を活用する方法が良いでしょう。

 

まとめ

以上、SEOに関連して専任担当者でなくても知っておくべきポイントについて、14項目を選定し、Q&A形式で説明しました。

 

こうした基礎知識も持ち、とにかく内容が充実し、顧客に有用な情報を発信し続ける事に注力する事が大切です。

 

無料で実際に塗装業者の売上になった集客方法をプレゼント!

塗装業者の方で『これからHPを制作したい』『HPがあるけどお問い合わせがない』など悩んでいませんか?
実際に売上になった数多くの集客方法から、特選して6つだけ教えます。
  • 塗装業者が絶対やってはいけない3つのHP制作
  • この3つをやるだけで集客できる!

このE-bookは、パートナー業者に集客させ続けることができたノウハウを解説しています。
この機会に、あなたの集客になるようにお役立てください。


お名前 *
メールアドレス *

ダウンロードボタンを押すと自動返信メール中に、E-bookのダウンロード用URLが記載されています。 ※登録頂いたメールアドレスは、いつでも解除することができます。 ※アドレスを間違えるとプレゼントがお届けできません。半角英数字で正確にご入力ください。情報は、弊社で責任をもって管理させていただきます。

無料で実際に塗装業者の売上になった集客方法をプレゼント!

HP制作、集客のご相談はこちら

全国対応です
お問い合わせ後のしつこい営業は一切しません

044-987-7530 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。

集客実績のあるサービスメニュー

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

044-987-7530